忍者ブログ
I tried to collect female bass players movie. There are members of the famous band or amateur musicians. There are a lot of female bass players.
About this site
The woman who holds a bass guitar in her arms is very sexy. Why is it? I thought that I would reply to such a question.
ベースを抱き抱える女性に、得も言われぬセクシーさを感じるのは何故だろう? …そんな素朴な疑問の答えを探るべく、youtubeからBASS WOMANの動画を集めてみました。
Profile
basswomanwatcher
Self-introduction:
I am a bassman which belongs to Oyaji-band.
忍者アナライズ
コガネモチ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





フルカワミキは、1997年にデビューし2006年に解散したスーパーカー(SUPERCAR)のベース/ボーカル。
スーパーカーは青森で結成されたニューウェイヴ系のバンドで、2000年前後には新感覚を代表する存在として絶大な人気を誇りました。
ベースのフルカワは4人編成のバンドにあって紅一点という、これまたトーキング・ヘッズ以来の編成ではあります。
ただ、見ての通り、あまりに自然体な素っ気なさが逆に存在感になっているという不思議な佇まいが魅力の人と言えましょう。



ユニクロのCMに突然登場したフルカワ。CMでは名前も出てないので当時、この人だれ?的な話題にもなりました。廃墟のような屋上庭園。音楽も不思議な雰囲気。およそテクニックをひけらかすようなプレイでもありません。それゆえに、強いインパクトのあるCMとなったと思います。
楽器に興味のある方なら、彼女の使っているあまり見慣れないベースに目が行くと思います。
これはフルカワシグネチャーモデルで、2000〜2006年にヤマハから発売されていたSBVというモデルが元となっています。
このSBV、ヤマハが1960年台に発売していたベースギターのデザインを復刻(但し楽器の設計は最新技術に基づく)したもので、なんともレトロな不思議な雰囲気を持った楽器です。音色も鋭いアタックが特長で、POLYSICSなどニューウェイヴ系に愛用者が多かったようです。今は、フェンダー系のデザインが圧倒的多いので、逆に新鮮に感じますね。
フェンダーのジャズベースやプレジションベース、ギターのストラトキャスターもそうですが、あの定番のカタチは意味のあるものです。ツノの部分はストラップで下げるため上側が長く伸びているのです。なのに、このヤマハのベースときたら下側が長い。機能的には何の意味もないですね。
PR


日本を代表する女性ベーシストと言えば、ルックスもバッチリなこのTOKIEさんを挙げる人も多いのではないでしょうか。主にアップライトベースを使い、ブイブイ言わせてます。色んなバンドに参加していますが、元ブランキーの浅井健一、シンガーのUAと組んだAJICOは聴きモノでしょう。バンドとしては短命に終わってしまったのが残念です。


ギタリスト、チャーの息子さんのバンド、RIZEの初期のベーシストとしても活動していました。ここでは普通のエレベをプレイしています。重たい、存在感のあるベースですね。


なんと矢沢永吉とも。
これは企画モノでしょうけど、見所多し、です。


これは外せませんね、ロザリオス。ブランキーのドラマーだった中村達也のソロプロジェクト。ライブではTOKIEが参加することが多いです。ってゆうか、ほとんどメンバーと言って良いくらい重要な役割を果たしていると思います。サックスは武田真治。基本的にインストバンドですが、ビートだけを押し出し、ビバップ系ジャズのようなインプロはほとんどありません。
なんと元々はグラビアアイドルで、小向美奈子が所属していたことで知られる「プチエンジェル」(VAPレコード)の第二期(2002年度)メンバーでした。当時は胸の大きさがウリだったようで、古賀美智子で画像検索すると、ビキニ姿の写真がたくさん見られます。

これは、グラビアアイドル時代の映像で、ベースは弾いていません。

アイドル時代、同じ所属事務所のMAYUとバンドTHE PINK☆PANDAを結成したのがミュージシャンとしての最初のキャリアとのこと。
当時のインタビューには、「バンドを始めた当初は、『ライブをやって楽しければいいや』くらいの、本当に学園祭バンドの延長といったノリで始めたんです。だけどメンバー全員が負けず嫌いなので、バンドを続けていくうちに『あのバンドには負けたくない』だとか、最後には『男のバンドには絶対負けない!』という風に、みんなの意思がどんどん強くなっていって、全員が真面目にバンドに取り組むようになったんです。」と答えています。
多い時には年間100本にも及ぶツアーをこなしたといいますから、バリバリのプロ・ミュージシャンですね。

THE PINK☆PANDAでの演奏。やっぱり派手なスラップ奏法がウリだったようです。
かなり頑張ってるし、みんな可愛いし、上手いし…。ちょっとしたキッカケさえあればブレイクしたかも知れませんね。



また、THE PINK☆PANDAと並行してバンド「平安」を結成。こちらでは、は“こがまろ”と名乗っていました。その名前から、かなりの色モノ色が感じ取れますね。
2005年には「平安女子」の名でティーンズミュージックフェスティバルにエントリーするも、関東甲信越大会セミファイナルで敗退。残念!このバンドは、2006年のラストライブを収録したDVD「平安時代終焉」を残しています。
THE PINK☆PANDAの方は、2008年にSHOW-YAが主催する女性ミュージシャンのイベントNAONのYAONにで出演、メジャーからも声がかかりデビューしたもののブレイクせず、古賀は2009年に同バンドを脱退しています。
残されたメンバーでBLiSTARというバンドが結成されたものの現在は活動休止中とのこと。
その後は、古賀の高校時代からの友人で平安女子にも参加していたドラムのはなと「Gacharic Spin」というバンドを結成し、現在に至るようです。
このバンドは、さらに本格的で、メンバー全員の演奏力も確かなモノを感じます。
海外ツアーもこなし、シングル4枚を発表し、ジワシワと人気も出てきてるようです。
Gacharic Spinのオフィシャルサイト
Gacharic Spin(ガチャリックスピン)現在のメンバーは…
F チョッパー KOGA - ベース、コーラス
TOMO-ZO - ギター、キーボード、コーラス
オレオレオナ - キーボード、コーラス
はな - ドラム、キーボード、コーラス

Gacharic Spinでの演奏。本格的なプロモビデオとライブ映像です。
このバンドの全員女性で、アイドル色濃厚ですが、演奏力はかなりのものです。



手首を使い親指で弦を叩くように弾く奏法、今はスラップ奏法という名で世界的に定着してるようですが、30年くらい前はチョッパー奏法などと呼ばれてました。このF チョッパー KOGAさんは、そんなチョッパー奏法を得意としてることから、その名が付いたものと思わます。
とっても分かりやすい演奏なので、初心者には良い参考になるでしょう。
けっして、アイドルの余興といったレベルではなく安定感のあるプレイです。スラップ以外の演奏も聞いてみたいと思います。
スラップ奏法の教則ビデオも出されています。



追伸:2012年4月から始まったフジテレビ『フジテレビに出たい人TV』(16日深夜の放送分)に、このKOGAさんが紹介されていました。どうやら、同じくフジの長寿番組「堂本兄弟」のバックバンドのベーシストの座を狙っているようです。あのバンド、芸能人に混じって、日本屈指の実力派ミュージシャンも多数参加してますから、かなり敷居は高いと思いますが。
Copyright © BASS WOMAN(魅惑の女性ベーシストたち) All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]
女性ベーシスト・女性ベース奏者・bass guitar player・female bass players・古賀美智子・Fチョッパー・ティナウェイマス